上峰町重層的支援体制整備事業に伴う移行準備委託事業者の募集について
上峰町では、令和7年度より地域住民の複雑化・複合化した支援ニーズに対応するため、包括的な支援体制を整備する重層的支援体制整備事業の実施を予定しております。その前段階として、令和4年度より事業の実施に向けて準備を行うことを目的とした、重層的支援体制整備事業に伴う移行準備委託事業を実施しておりますが、令和6年度より新たに参加支援事業を追加して実施することとなりました。
そこで今回、この業務を委託する事業者について募集します。なお、事業者の募集、選定等は「上峰町重層的支援体制整備事業に伴う移行準備委託事業公募型プロポーザル実施要領」に基づき実施します。
業務概要
業務名:上峰町重層的支援体制整備事業に伴う移行準備委託事業
委託期間:令和6年4月1日から令和7年3月31日までとする
事業費限度額(委託料の上限額):16,900,000円(非課税)
業務の詳細は次の仕様書を確認してください。
公募型プロポーザルへの参加方法
プロポーザルに参加しようとする事業者は、次の実施要領を確認してください。
※参加申込期間は、令和5年11月20日(月曜日)から令和5年12月8日(金曜日)17時までとなります。
書類の提出は健康福祉課まで郵送または持参によりお願いいたします。(郵送の場合は令和5年12月15日必着)
スケジュール
内容 | 期間 |
---|
公募開始 | 令和5年11月20日(月曜日) |
質問書受付締切 | 令和5年11月29日(水曜日)12時まで |
プロポーザル参加申込締切 | 令和5年12月8日(金曜日)17時まで |
企画提案書等提出締切 | 令和5年12月15日(金曜日)17時まで |
審査日 | 令和5年12月21日(木曜日) |
契約候補者決定 | 令和5年12月下旬 |
本プロポーザルに関する質問
本プロポーザルについて、質問がある事業者は、次のとおり質問票を提出してください。
質問受付期間:令和5年(2023年)11月29日(水曜日)12時まで
提出方法:【様式1】質問書に必要事項を記入し、電子メールに添付して健康福祉課へ提出してください。
メールアドレス:kenkou@town.kamimine.lg.jp
電子メールの表題は「プロポーザルに関する質問(事業者名)」としてください。
質問に対する回答
質問に対する回答について、次のとおりお知らせします。
- 上峰町重層的支援体制整備事業に伴う移行準備委託事業公募型プロポーザル質問票に対する回答
お問い合わせ
所属課室:健康福祉課
佐賀県三養基郡上峰町大字坊所383番地1 本庁舎1階
電話番号:0952-52-7413
ファクス番号:0952-52-4935
メール:kenkou@town.kamimine.lg.jp