上峰町ホームページ防災サイトトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

災害に対する心構え(風水害への備え)

最終更新日:

風水害は地震などと違って、雨の状況や予測、風の強さなどを知ることができます。気象庁が発表する警報や注意報などの情報に注意して、適切な対応ができるようにしましょう。

屋内の対策

・停電に備えて、懐中電灯や携帯ラジオを準備しましょう。
・避難に備えて、非常用持ち出し品の準備をしておきましょう。
・暴風や大雨などの気象情報を注意深く収集しましょう。
・むやみな外出は控えましましょう。
・断水に備えて飲料水を確保しましょう。
・浸水の恐れがある所では、土のうを準備したり、家財道具や衣類、寝具などの生活用品を高い場所に移動しておきましょう。
・高齢者や乳幼児、身体の不自由な人などは安全な場所(部屋)に移動させましょう。


屋外の対策

・屋根
 瓦、トタンのひび、割れ、剥がれがあれば補修しておきましょう。
・外壁
 壁に亀裂、腐れがあれば補修しておきましょう。
・雨どい・雨戸
 雨戸ががたつき、緩みがないかの確認をしましょう。
・窓ガラス
 ひび割れ、がたつきがないかの確認をしましょう。強風による飛来物に備えて、外側を塞いだり、養生デープ等で補強をしましょう。
・ベランダ
 鉢植えや物干し竿などの飛散の可能性があるものは、屋内へ収納しておきましょう。


洪水時の避難における注意点

・水の深さ
 歩ける深さは男性で70cm、女性で50cmと言われています。水深が腰まである時には無理をせず、避難ができない場合は、高いところで救助を待ちましょう。
・履き物
 裸足、長靴は危険です。紐で締める運動靴を履きましょう。避難に備えてすぐ取り出せるところに各自1足程度を準備しておきましょう。
・足元に注意
 水面下はどんな危険が潜んでいるか分かりません。(マンホールやガラスなど)棒や杖などで安全を確認しながら歩くようにしましょう。
・子どもやお年寄りを安全に
 お年寄りや身体の不自由な方は背負って移動する。幼児は浮輪やベビーバスなどを利用して安全を確保しましょう。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:362)
上峰町役場
〒849-0123  佐賀県三養基郡上峰町大字坊所383番地1  
電話番号:0952-52-21810952-52-2181 Fax:0952-52-4935

Copyright(c)2020 Town Kamimine All Rights Reserved