■内  容:地域の防災活動に直接必要な設備等の整備に要する経費
「佐賀県地域防災力促進事業費補助金について」
 ■対  象:町が認める自主防災組織
 ■助成金額:限度額50万円
 ■内  容:地域防災力強化に寄与する取組に係る講師等への謝金・旅費、消耗品等
「上峰町自主防災組織補助金について」
 ■対  象:町が認める自主防災組織 
 ■助成金額、内容等| 区分 | 補助内容 | 補助回数 | 補助金額 | 備考 | 
|---|
| 防災資機材等整備事業 | 資機材の整備に対する補助 例)拡声器、バケツ、簡易倉庫等
 | 結成後1回限り | 定額と世帯割の合計 ・定額5万円
 ・ 世帯割300円/世帯
 |  | 
| 防災活動事業 | 訓練、研修の実施に対する補助 例)炊き出し食材、看板作成等
 | 年度内1回限り | 定額3万円 |  | 
 ■申請書等
防災に関する講座
●地域や家庭でできる防災対策や自主防災組織の必要性や活動内容について、役場職員が出向いて地域の皆さんへ説明を行う「ぼうさい出前講座」を実施することも可能です。
●防災知識の地区内住民への普及や組織の役員向け研修等において活用ください。