• 移住定住情報
  • シニア向け情報
  • 子育て情報
上峰町ホームページトップへ

「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」 標語募集

最終更新日:

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンとは

 こども家庭庁では毎年 11 月に「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施し、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など種々な取組を集中的に実施します(平成 16 年度から令和4年度までは厚生労働省において「児童虐待防止推進月間」として実施)。

 この取組の一つとして、児童虐待問題に対する理解を国民一人一人が深め、主体的な関わりを持てるよう、意識啓発を図ることを目的として、標語の募集を行います。


募集内容及び応募資格

(1)募集内容

  児童虐待問題に関し、上記の趣旨を簡潔に表現し、国民一人一人の意識啓発を図るのにふさわしい、覚えやすい標語。

(2)応募資格

  特に制限はありません。どなたでも応募できます。


募集期間

 令和7年6月 13 日(金曜日)から同年7月 16 日(水曜日)


応募方法

(1)応募にあたっての注意点

 ・ご自身で創作した未発表の作品に限ります。

 ・作品は一人につき1作品応募可能です。※2作品以上応募の場合は無効です。

 ・応募作品は、返却いたしません。

 ・指定の応募方法による応募以外は無効です。

(2)個人で応募する場合の方法

  Web 応募フォームに氏名や作品等の必要事項を入力いただき送信をお願いします。

(3)学校などの団体で複数人の作品をまとめて応募する場合

  Web 応募フォームの Excel 様式を使用し、氏名や作品等の必要事項を入力の上、Web応募フォームから申し込んでください。最優秀作品に選ばれた場合は、応募主の代表者(申請者)に連絡させていただきます。

(4)応募先

  こども家庭庁から委託を受けた「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン標語募集事務局」の Web 応募フォームより応募し
てください。なお、個人情報は本標語選定以外の目的には利用しません。

  Web 応募フォームの記載事項をご入力いただき送信をお願いします。

   学校応募用:https://tally.so/r/nWBR0L別ウィンドウで開きます(外部リンク)

   個人応募用 :https://tally.so/r/mBlp4Q別ウィンドウで開きます(外部リンク)


選定

 1作品を最優秀作品(こども政策担当大臣賞)として決定します。

発表 

 最優秀作品は、本人へ通知するほか、こども家庭庁ホームページなどで発表します。

表彰

 令和7年 11 月3日(月曜日/祝)に開催予定の「こどもの虐待防止推進全国フォーラム withほっかいどう(仮称)」(北海道札幌市)で、賞状の授与を予定します。

標語の活用

今回の募集により選定した標語(最優秀作品)は、オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンに全国各地で実施される広報・啓発活動などで幅広く活用します。なお、著作権はこども家庭庁に帰属します。

問合せ先

こども家庭庁 支援局 虐待防止対策課 業務委託先

 オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン標語募集事務局

 mail:info@kodomo-katei.com

  ※お問い合わせは電子メールで行っていただけますよう御協力をお願いいたします。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1453)
佐賀県上峰町

〒849-0123  佐賀県三養基郡上峰町大字坊所383番地1  
電話番号:0952-52-21810952-52-2181   Fax:0952-52-4935  

Copyright(c)2020 Town Kamimine All Rights Reserved