マイナンバーカードをお持ちの方へ
保険証更新の時期となりましたが、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録されている方は、8月以降医療機関等を受診する際はマイナ保険証を提示してください。※保険証の交付はありません。
令和7年7月中旬以降、マイナ保険証の登録状況によって下記の書類を送付します。
記
▶マイナ保険証登録済みの方(以前マイナポイントを最大2万ポイント受け取った方はマイナ保険証の利用登録済みです)
「資格情報のお知らせ(A4サイズ)」を世帯主宛に被保険者毎に普通郵便で郵送します。この「資格情報のお知らせ」は今回のみ(70歳以上は除く)送付となります。
(例)国保加入者3名【世帯主(父) 、 母、子】がマイナ保険証利用登録している場合 ⇒ 世帯主(父)宛に3通届きます。
どなたの分なのかは、「資格情報のお知らせ」の中央付近に被保険者名が記載されています。
※医療機関等でマイナ保険証の読み取りができない場合に、マイナ保険証と一緒に「資格情報のお知らせ」を提示することで受診できます。
※「資格情報のお知らせ」とは、マイナ保険証をお持ちの方に、ご自身の資格等を簡易に把握できるように交付するものです。
▶マイナ保険証を登録されていない方
資格確認書(黄色・カード型)を世帯主宛に交付者分をまとめて簡易書留で郵送します。
医療機関等を受診する場合は、資格確認書を提示してください。