PCBを使用した安定器の処理について
高濃度PCB含有機器は、その高い毒性から早期処分が義務づけられています。
 
(1)昭和52年(1977年)3月以前に建てられた建物。
(2)高圧受電室安定器、変圧器、コンデンサー、絶縁油として使用(昭和47年製造中止)している。
(3)業務用(40w以上)蛍光灯の安定期、家庭用蛍光灯には含まれない。
(4)処分期限 令和3年3月31日まで
 
テレビ ・ エアコン ・ 冷蔵庫 ・ 冷凍庫 ・ 洗濯機 ・ 衣類乾燥機
 家電リサイクル法で指定されている上記製品は町で収集・処分をしておりません。
 下記手順に従い処分をお願いします。その際、リサイクル料金等が必要になります。
(1)新しい製品に買い替える場合
   購入するお店で引き取っていただけます。
   収集・運搬料、リサイクル料が別途必要です。
   金額についてはお店に直接お問い合わせください。
(2)処分のみの場合
 1) 購入したお店がわかる場合
   購入したお店で引き取っていただけます。(販売店には引取り義務があります)
   収集・運搬料、リサイクル料が別途必要です。
   金額についてはお店に直接お問い合わせください。
 2) 購入したお店がわからない、営業していない、引っ越し等により遠方にある場合
   以下の小売業者協力店にて引き取っていただけます。
   収集・運搬料、リサイクル料が別途必要です。
   金額についてはお店に直接お問い合わせください。
  
| テックランド上峰店( ヤマダ電機) | 上峰町大字坊所1560番地 | 0952-37-7768 | 
 
 (3)リサイクル券を使用して自ら指定引き取り場所へ持ち込む場合
    郵便局のリサイクル券を使用して、メーカーごとの製品に応じたリサイクル料金を
    支払い、指定引取場所へ持ち込むことができます。
    この場合は収集・運搬料は不要です。
    上峰町近隣の指定引取場所は下記のとおりです。 
 
| 九州メタル産業(株)リサイクルセンター | 鳥栖市永吉町土取573-1 | 0942-87-1011 | 
| 久留米運送(株)久留米支店 | 久留米市東櫛原町353 | 0942-35-2151 | 
| 九州産交運輸(株)佐賀支店 | 佐賀市鍋島町大字八戸3152 | 0952-40-0077 | 
   
   ☆リサイクル料金については下記ホームページにてご確認ください。
    家電リサイクル券センター(外部リンク)http://www.rkc.aeha.or.jp/text/p_price.html
 
消火器
・処分方法は、『消火器リサイクル推進センターのホームぺージ(外部リンク)』をご覧くださ
 い。上峰町近隣の引き取り依頼先は こちら(外部リンク) でご確認できます。
・一部の販売店では、消火器を購入した際に、古い消火器の引き取りを行っていますので、
 そちらもご利用ください。
 
瓦 ・ スレート ・ ブロック等の建設廃材
・建設業に伴い生じた廃材はすべて産業廃棄物になりますので専門業者へご相談ください。
・個人での日曜大工等で発生した少量の廃材は、燃やせないごみとしては出せませんが、
 『鳥栖・三養基西部リサイクルプラザ』へ直接搬入可能な場合がありますので、まずは事前にご相談ください。
 ☎ 0942-94-9313(鳥栖三養基西部リサイクルプラザ)
 
バッテリー、タイヤ等の自動車部品
自動車用品販売店などにご相談ください。
 
スクーター ・ バイク
バイク販売店にご相談ください。
 
石 ・ 砂 ・ 泥 ・ 灰
造園業者等にご相談ください。
 
注射器ほか感染の恐れのある医療系廃棄物
病院や販売店等にご相談ください。