~子育て・若者世帯の方へ~ 定住に伴う住宅取得に対し補助金が支給されます!
上峰町では定住促進を図ることを目的として、子育て・若者世帯が町内で生活を営む為の住宅の“新築”または“購入”を支援いたします。
※令和6年度事業の申請を受付中です!(予算に達し次第受付を終了します。)
対象要件 | 金額(上限100万円) |
---|
【基本補助】子育て・若者世帯が住宅の新築または購入をする場合 | 30万円 |
【加算】転入者加算(申請者世帯及び同居親族のいずれかが町外からの転入の場合) | 10万円 |
【加算】指定地区加算(井手口、郡境、下津毛、上坊所、下坊所、三上以外の地区が対象) | 10万円 |
【加算】子育て加算(申請日の属する年度末時点において18歳以下の子どもがいる場合) | 10万円×人数 |
【加算】空き家バンク利用加算(上峰町空き家バンクを利用し住宅を購入した場合) | 10万円 |
補助申請ができる方(どちらかに該当すること)
(1)補助金申請日の属する年度末時点において、18歳以下の子どもがいる世帯
(2)申請者とその配偶者のいずれかが39歳以下の世帯
補助要件(すべてに該当すること)
(1)上峰町に5年以上定住する意思があること
(2)申請者及び同居親族の市町村民税の滞納がないこと
(3)暴力団排除条例等に該当しないこと
(4)過去にこの補助金を受けたことがないこと
(5)令和3年4月1日以降の契約に基づき住宅を取得していること
(6)申請日時点で登記簿上の住宅所有者が申請者となっていること(共有の場合は持分が2分の1以上であること)
(7)住宅本体の取得価格が300万円以上
(8)居住部分の床面積が50平方メートル以上
(9)公共事業による補償での取得でないこと
(10)住宅取得に伴う登記日又は住民票を異動した日のいずれか早い日から1年以内の申請であること
(11)建築基準法に違反した住宅でないこと
お申し込みについて
申し込みについては申請者もしくは成人の同居親族の方が直接役場まで申請書類をご提出ください。
その際に、提出される方の本人確認書類(運転免許証等)の確認をさせていただきますのでご協力をお願いいたします。
事前相談等はどなたでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。
申請の流れ
申請は住宅取得に伴う登記日または住民票を異動した日のいずれか早い方から起算して1年以内に行ってください。
【申請者】チェックリストにて申請できるかを確認後、添付書類を含む申請書類を提出
↓
【役場】 内容審査後、不足等なければ補助金交付決定及び額の確定をし、上峰町定住促進奨励補助金交付決定通知書(様式第3号)を発行
↓
【申請者】上記交付決定通知を受領後、定住促進奨励補助金交付請求書(様式第4号)を提出
↓
【役場】 申請いただいた口座へお振込み手続きを行います
申請書類
・契約書の写し(工事請負もしくは売買に関するもの)
・領収書の写し(又は支払が確認できる書類)
・検査済証の写し(又はそれに準ずる書類)
・住宅の概要が分かる資料(位置図、各階平面図及び外観写真)
・住宅の登記事項証明書の写し
・申請者及び同居親族の住民票の謄本
・申請者及び同居親族の滞納がないことの証明書(成人の方全員分)
・その他町長が必要と認める書類