• 移住定住情報
  • シニア向け情報
  • 子育て情報
上峰町ホームページトップへ

町民だよりかみみね7月号特集-3

最終更新日:
  • 重層的支援体制整備事業「かみつばき」


「家の中に居場所がない」 「何となくつらい」 「誰かと話したい」など、
「これって誰に相談したら良いの?」  とお困りのことはありませんか。
気軽に話せて、相談ができる場所「かみつばき」が上峰町にオープンしました。

  • 「かみつばき」のみなさん


全国的に始まった新事業

株式会社KAIKA代表取締役
安藤康子(あんどう やすこ)さん

  • 株式会社KAIKA代表取締役 安藤康子(あんどうやすこ)さん


7月1日にオープンした相談窓口「かみつばき」は、町民の皆さんの身近な相談窓口として町が開設しました。厚生労働省が4月からスタートした重層的支援体制整備事業で、県内でも2箇所目という新しい取り組みです。

これまでの制度は、子どもや障がい者、高齢者など対象者ごとに窓口が分かれており、制度を利用する際は対象者が限定されていました。しかし、重層的支援体制整備事業では対象者を限定せず、あらゆる人の課題解決を支援します。


この事業の委託を受けた株式会社KAIKAの安藤代表は、

「これまで、ひきこもりの方を就労につなぐ取り組みなどをしてきました。こういった方たちは制度のはざまにいて、支援を受けられないのはもちろん、見つけ出すのも困難です。また、他にもヤングケアラーのように、子どもと介護、どちらにも重なるけれど、制度としては支援ができないなどの課題を抱える人たちがいらっしゃいます。〝どこに相談して良いかわからない〟という方にこそ来ていただき、解決に進めるよう私たちがサポートしていきます」と話します。

課題解決にしっかり寄り添う

株式会社KAIKA上峰事業所所長
塩浦真由子(しおうら まゆこ)さん

  • 株式会社KAIKA上峰事業所所長 塩浦真由子(しおうらまゆこ)さん


重層的支援体制整備事業の最大の特徴は、かみつばきのスタッフが定期的に行政・福祉・学校・医療機関などさまざまな分野の専門家が一堂に会する「重層的支援会議」を開き、各方面の担当者の意識を統一し、具体的な支援を行う点にあります。

かみつばき責任者の塩浦所長は「以前、ケアマネジャーをしていたのですが、利用者さんからご家族の相談を受けることがありました。ご本人には携われても、そのご家族には立ち入れないもどかしさがありました。ですが、この事業では制度の垣根を越えて解決につなげることができます」とほほえみます。「こんなことを相談しても良いのかな」と思わずに、「ちょっと話を聞いてほしい」と気軽に立ち寄ってほしいそうです。

「これは役場に行くべきかな?」と迷っている方にも、町の委託を受けた相談窓口なので情報は町と共有され、解決に結び付けてくれます。またプライバシーに配慮し秘密は厳守されるので安心です。

安藤代表は「隙間を埋めるために支援をつなぎ、つないだ後もすべてが解決するまで長期的に関わる伴走型支援がこの事業です。町民の皆さんがこの町に住んで良かったと思ってもらえるように、スタッフ全員親身に対応しますので、お気軽にご相談ください」と笑顔を輝かせます。

  • 「かみつばき」による支援の流れ


※社会資源とは…利用者のニーズの充足や問題解決するために活用される各種の制度・施設・機関・設備・物質・法律・情報・集団・個人の有する知識や技術などの総称。

スタッフ紹介 私たちがサポートします

介護支援専門員・介護福祉士・栄養士
塩浦真由子(しおうら まゆこ)さん

ケアマネジャーとしてもっと寄り添いたいと、いろいろな資格を取得してきました。
今後は暮らしに根差した課題を、経験も生かしつつ制度の枠を超えて対応していきたいです。

  • 介護支援専門員・介護福祉士・栄養士 塩浦真由子(しおうら まゆこ)さん


医学博士・公認心理師・芸術療法士
中村志織(なかむら しおり)さん

大学での学生相談や、県内のひきこもり支援、就職支援などに関わってきました。
皆さんの毎日の暮らしが楽しくなるようなお手伝いができたらと思っています。

  •  医学博士・ 公認心理師・芸術療法士 中村志織(なかむらしおり)さん


公認心理師・児童文学作家
平松詩子(ひらまつ うたこ)さん

学校図書館勤務の経験があり、子どもたちの生きにくさや大変さに間近に触れてきました。
伺った相談を解決に結びつけ、少しでも生きやすい社会にしたいです。

  • 公認心理師・児童文学作家 平松詩子(ひらまつ うたこ)さん


メッセージ

上峰町重層的支援体制整備事業
「かみつばき」スーパーバイザー福岡県立大学 看護学部 准教授
原田直樹(はらだ なおき)さん

  • 上峰町重層的支援体制整備事業 「かみつばき」スーパーバイザー福岡県立大学 看護学部 准教授 原田直樹(はらだ なおき)さん

現在、わが国では、「地域福祉」の推進が図られています。地域福祉とは、それぞれの地域において人々が安心して暮らせるよう、地域住民や公私の社会福祉関係者がお互いに協力して、地域のさまざまな福祉課題の解決に取り組むという考えです。

今回の重層的支援体制整備事業「かみつばき」は、上峰町の地域福祉推進のため、町民の皆様や既存の社会福祉関係機関などと協働する相談機関として生まれました。

上峰町の皆様が安心して暮らすことができるよう、介護、就労、メンタルヘルスなど、さまざまな生活上の課題の解決に取り組みます。ぜひご活用ください。

「かみつばき」窓口のご案内


◆場所 おたっしゃ館

◆開所日時 毎週 月〜金曜日 9時から17時

◆対象者 当事者の方はもちろんご家族や関係者の方

からのご相談もお受けします。

◆相談方法〈電話相談〉開所時間内にお電話ください。

       〈対面相談〉開所時間内であれば遠慮なくお声かけください。
別の相談が入っている場はお待ちいただくこともあります。

◆申込方法 予約はお電話かインターネットで受け付けています。

◆相談料 無料


相談予約はこちらから


上峰町重層的支援体制整備事業
「かみつばき」

ホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  • 上峰町重層的支援体制整備事業 「かみつばき」

☎︎ 37-5397

「重層的支援 かみつばき」検索


このページに関する
お問い合わせは
(ID:912)
佐賀県上峰町

〒849-0123  佐賀県三養基郡上峰町大字坊所383番地1  
電話番号:0952-52-21810952-52-2181   Fax:0952-52-4935  

Copyright(c)2020 Town Kamimine All Rights Reserved