今年4月、おたっしゃ館にママや子ども達の交流の場が誕生し、
地域の皆さんとの出会いが広がっています♪

- 「地域子育て支援拠点」とは、子育て中の保護者や子ども同士の交流ができ、地域とつながる場所です。
みやき町の産前産後サポートステーションを運営するNPO法人きゃんどるハートが、町から委託を受けて運営し、子育てに関する情報提供や相談、講座やセミナーなどを開催しています。毎週火曜日は助産師による相談会、絵本コンシェルジュによる絵本の選び方講座、読み聞かせなどイベントで賑わっています。
私の経験からも、子どもが小さいと外に出るのも大変で、孤独になりがちです。誰かと話すことで気分転換になりますので、公園で遊んだ後の休憩など気軽にお立ち寄りください。また、同じ地域の先輩ママのお話を聞きにプレママさんにも来ていただきたいですね。
上峰町 地域子育て支援拠点
センター長
近藤 百合子(こんどう ゆりこ)さん
るんるんひろばをのぞいてみよう♪

- ぽかぽか縁側コーナー
新たに設置した授乳室♡
毎週火曜日に楽しいイベント開催
ママのおしゃべり会や夏まつりなど盛りだくさん♪
ひろばの開所日時
・月〜金曜日 9時〜16時
・土曜日 10時〜16時
・お休み:第2・4土曜日、日・祝日
利用料
無料
※イベントによっては参加費が
かかるものもあります。
問い合わせ
上峰町 地域子育て支援拠点
「るんるんひろば」
場所/おたっしゃ館内
電話/37−7619
または/080−5750−4885
▼
ホームページ
(外部リンク)