軽OSS(軽自動車保有関係手続のワンストップサービス)
軽OSSとは、令和5年1月から新車購入時の軽自動車保有関係手続(申請・申告・納付)をパソコンからインターネットで行うことができるサービスが開始されます。
注意点
・新車購入時の手続のみです。
・対象は軽四輪車及び軽三輪車です。
・原動機付自転車・二輪車及び小型特殊自動車は、OSS申請の対象外です。
・スマートフォン及びタブレットからの申請はできません。
軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)
軽JNKSとは、令和5年1月から軽自動車税(種別割)の納付情報を軽自動車検査協会がオンラインで確認できるシステムです。軽JNKSにより継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になります。
注意点
・対象は軽四輪車及び軽三輪車です。
・原動機付自転車・二輪車及び小型特殊自動車は、軽JNKSの対象外です。
(これまでどおり車検用納税証明書の提示が必要です)
・納付直後など、軽JNKSでは納付状況を確認できない場合もあります。(納付情報が軽JNKSに登録されるまで相応の日数を要するため、車検をお急ぎの場合は、従来どおり各窓口で納付いただき、納税証明書を提示されることをお勧めします。)
※軽自動車OSS・JNKSの詳細については、地方共同機構ホームページ「車体課税について(OSS/JNKS)(外部リンク)をご参照ください。