上峰町民センター
施設の情報施設名称 | 上峰町民センター |
---|
住所 | 佐賀県三養基郡上峰町大字坊所319番地4 |
---|
電話番号 | 上峰町教育委員会 0952-52-3833 |
---|
説明 | 町民の皆様の文化との交流拠点として、また学習の場として建設されたものです。 |
---|
写真 |   |
---|
地図 | |
---|
施設平面図 | |
---|
利用料金 |
備考 1 休日とは、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日をいう。 2 時間区分を延長又は繰上げて使用する場合において、当該時間又はその端数が1時間に満たないときは、1時間として計算する。 3 ホールを使用申請しているものが練習等で使用する場合は、基本使用料の50パーセントの額とする。 4 ホールの使用者で舞台音響、照明操作員を必要とする場合は、1区分使用につき1人当たり8,600円とし、1区分から1時間以内の超過は1区分の30パーセント、1時間から2時間以内の超過は1区分の50パーセント、2時間を超える超過は1区分の使用料金を徴収する。 5 入場料を徴収する場合の入場料等とは、入場料、会費、会場整備費等その名称いかんを問わず、入場することに関し徴収される入場の対価やその他これに類するものをいう。 6 調理実習室の使用料には、エアコン代を除く電気料、ガス、水道代を含むものとする。 |
---|
申込みの受付 | 使用する日の2週間前までに、使用申請書にて申し込んで下さい。 使用申請は、年度に関係なく1年前の月の平日の初日からです。 受付時間は、平日午前8時30分から午後5時15分までです。 |
---|
使用上の注意 | 次のことについては主催者側で周知徹底するようご協力お願いします。 1 ホール客席定員(704席)は、必ず守ってください。 2 施設・器具を損傷された場合には実費を弁償して頂きます。 3 客席内での喫煙、飲食、チュ-インガム等は固くお断りします。 4 観客が客席から贈物、花束、テープ等を投げたりすることについてご注意下さい。 5 お帰りのときはゴミ紙くず、その他不要なものは各自持ち帰って下さい。 6 看板、ポスターなどの掲示センター内外に特別の設備、立看板、ポスター等を掲示するときは、係員の許可と指示を受けて下さい。 7 客席内通路には、物を置いてはいけません。 8 爆発物・発火性・引火性のものなど危険物は持ち込まないでください。 9 物品等の販売を行わないで下さい。 10 承認外の施設、設備を使用しないで下さい。 11 使用の権利を譲渡したり、転貸することは出来ません。 12 他人に危害を及ぼしたり、迷惑になる物品や動物類を携行してはいけません。 |
---|
ホール使用 前準備 | 1 舞台等の打合せ 催しものを円滑に遂行するため、舞台装置、照明、音響、進行時間その他必要事項についての打合せは、1週間前までに必ず行って下さい。 なお、その際プログラム又はスケジュール、入場券又は入場整理券の見本等を提出して下さい。 2 会場に必要な人員 受付、案内、駐車場係、楽屋番、緊急事態(人災、災害)時の人員配置(お客様の避難誘導)湯茶などの接待が必要であれば主催者側で手配して下さい。 3 駐車場手配 町民センター北側(砂利)、役場北側の駐車場を使用する場合は、役場2階財政課財政係へ申請して下さい。 |
---|
開館時間 | 午前9時~午後10時 (月曜日:午前9時から午後5時) ※月曜日が国民の祝日に関する法律に規定する休日に当たるときは、その翌日とします。 |
---|
休館日 | 毎週月曜日、年末年始(12月29日~翌年1月3日) その他、公民館長が運営管理上必要と認めた日です。 |
---|
ダウンロード |  町民センター平面図(PDF:34.1キロバイト) (35KB; PDFファイル)  舞台平面図(PDF:44キロバイト) (44KB; PDFファイル)  客席図(PDF:20.9キロバイト) (21KB; PDFファイル)  利用者登録申込書(PDF:8キロバイト) (9KB; PDFファイル) 誓約書(PDF:288.3キロバイト)   使用許可申請書(PDF:127.6キロバイト) (128KB; PDFファイル) |
---|
備考 | その他詳しいことは係員にお尋ね下さい。 |
---|
時間帯ごとの利用料金施設 | 午前9時~ 正午 | 午後1時~ 午後5時 | 午後6時~ 午後10時 | 午前9時~ 午後5時 | 午後1時~ 午後10時 | 午前9時~ 午後10時 | 延長又は繰上 1時間当たり |
---|
ホール入場料等徴収なし | 7,000円 | 9,300円 | 9,300円 | 16,300円 | 18,600円 | 25,600円 | 2,200円 |
---|
ホール入場料等徴収あり | 10,500円 | 14,000円 | 14,000円 | 24,500円 | 28,000円 | 38,500円 | 2,200円 |
---|
控室 | 330円 | 330円 | 330円 | 660円 | 660円 | 990円 | 110円 |
---|
視聴覚室 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 2,200円 | 2,200円 | 3,300円 | 440円 |
---|
児童室 | 550円 | 550円 | 550円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,650円 | 220円 |
---|
図書室兼会議室 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 2,200円 | 2,200円 | 3,300円 | 440円 |
---|
ギャラリー | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 2,200円 | 2,200円 | 3,300円 | 440円 |
---|
健康相談室101号室 | 550円 | 550円 | 550円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,650円 | 220円 |
---|
営農相談室102号室 | 550円 | 550円 | 550円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,650円 | 220円 |
---|
調理実習室103号室 | 2,200円 | 2,200円 | 2,200円 | 3,300円 | 3,300円 | 4,400円 | 880円 |
---|
和室(1)104号室 | 550円 | 550円 | 550円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,650円 | 220円 |
---|
和室会議室(2)105号室 | 550円 | 550円 | 550円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,650円 | 220円 |
---|
和室会議室(3)106号室 | 550円 | 550円 | 550円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,650円 | 220円 |
---|
会議室 201号室 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 | 2,200円 | 2,200円 | 3,300円 | 440円 |
---|
農事研修室202号室 | 550円 | 550円 | 550円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,650円 | 220円 |
---|
後継者研修室203号室 | 550円 | 550円 | 550円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,650円 | 220円 |
---|
農事実習室204号室 | 550円 | 550円 | 550円 | 1,100円 | 1,100円 | 1,650円 | 220円 |
---|
|